ネットワーク接続ストレージ(NAS)の設定
NASとはネットワークに接続、設置する記録装置です。一般的にはHDDをLAN端子でネットワーク接続したもので同ネットワーク内に接続された機器からのアクセスが可能になります。
NASを設置すれば同じLAN環境にある機器どうしでNASを利用したファイルの共有が可能です。
たとえば設置したNASに動画や写真、音楽のファイルを保存しておけば、1階や2階にあるそれぞれのパソコンからNAS内に保存したファイルの視聴が可能です。
NASといってもHDDの容量や用途により家庭用タイプからサーバーラックタイプまで種類はさまざまですので、設置したいと考えているけどどれを購入したら良いか分からないという方は当社のパソコン専門スタッフがお客様の環境やご希望に沿ったものをご提案させて頂きます。